【獣医師監修】柴犬をケージで飼う時に適切なケージの大きさは?
出典 : Mikhail P /Shutterstock.com

【獣医師監修】柴犬をケージで飼う時に適切なケージの大きさは?

日本を代表する犬種の一つ、柴犬。最近では室内で飼育する家庭も増えています。ところで、柴犬を室内で飼育する場合、ケージは必要なのでしょうか。柴犬にとってのケージの必要性と注意点についてみていきましょう。

  • サムネイル: PECO編集部
  • 更新日:

監修:電話どうぶつ病院Anicli(アニクリ)24 三宅亜希院長

柴犬にもケージって必要?

動物,犬,猫,しつけ,飼い方,育て方,病気,健康


出典 taa22 /Shutterstock.com

室内で柴犬を飼う場合、ケージは必要なのでしょうか。結論からいうと、ケージを含め、犬がその中で落ち着いて過ごせる場所は作ってあげた方がよいでしょう。

犬が安心して過ごせるスペースに

「広いところで自由に過ごさせた方が、柴犬にとってストレスが少ないのではないか」と思う飼い主もいるかもしれません。しかし、柴犬はかつて、地面に巣穴を掘って生活をしていました。その習性を引き継いだ現在の柴犬も、狭くて静かな場所を好みます。そのため、柴犬にとってケージやクレートなど、自分だけの安心できる場所があることは非常に大切です。

もし、来客時や留守番の際、柴犬を区切られたスペースに入れておく必要があるのなら、クレートでは狭すぎるので、ケージを用意するとよいでしょう。

しつけがスムーズに行える

ケージやクレートは、仔犬の時のトイレトレーニングなどにとても役立ちます。クレートの場合は、柴犬を短い時間クレートに入れ、クレートから出すタイミングでトイレに連れて行くことで、トイレを覚えさせることができます。ケージの場合は、ケージ内にトイレを置くことを好む飼い主もいますが、柴犬は寝床とトイレを完全に分けたいと考える犬種なので、ある程度大きくなると、ケージ内のトイレでは用を足さなくなるかもしれません。

また、ケージやクレートは、留守番などに備え、一人で静かに過ごす練習をさせる場合にもとても有効です。

ケージを使用する際の注意点

動物,犬,猫,しつけ,飼い方,育て方,病気,健康


出典 ANURAK PONGPATIMET/Shutterstock.com

それでは、実際にケージを設置・使用するにあたっての注意点をみていきましょう。

ケージの大きさは?

ケージの大きさは、その中で過ごす時間の長さによって異なります。

日中、家族の全員が何時間も留守にする家庭で、その間は柴犬にずっとケージ内で過ごしてほしい、トイレもケージ内で済ませてほしい、ということであれば、基本的に犬は寝床の近くでの排泄を嫌がるため、ある程度の広さが必要です。

しかし、室内に危険なものは一切ないので、留守中はケージ内にいても、室内で自由に過ごしていてもいい、ということであれば、ケージの扉を開け放し、トイレは室内に設置することができるので、小さなケージか、もしくはクレートを用意するだけでもよいでしょう。

このように、最適なケージのサイズは、柴犬とどのような生活をしていくつもりなのかによって異なるので、しっかりと考えて選んでください。

ケージに無理やり閉じ込めない

ケージは、あくまで犬がリラックスできる場所であって、犬を閉じ込めるための檻ではないということを忘れないでください。いたずらをした時などに、罰として無理やりケージに閉じ込めたりすることで、ケージは嫌な場所だと柴犬が認識することは絶対に避けなければなりません。まずはケージに慣れされることから始め、うまく入れたらおやつを与えたり褒めたりすることで、犬にケージは楽しい場所だと認識させましょう。また、基本的には室内で自由に過ごさせてあげるようにしてください。

このように、ケージは柴犬を室内飼いする場合にも有効なツールの一つです。リラックスして過ごせる空間を作ってあげることで、犬はストレスを感じにくくなり、無駄吠えなどの問題行動も減るといわれています。大切な愛犬と楽しく毎日を過ごすために、うまくケージを活用してください。

動物,犬,猫,しつけ,飼い方,育て方,病気,健康


出典 Karo Sweden /Shutterstock.com

内容について報告する