犬の里親募集サイトを使う【大阪限定】
インターネットサイトの掲示板に、大阪で新しい家族との出会いを待っている犬達がいます。
その中でも、特に大きなサイトを紹介します。
■里親募集サイト”ペットのおうち”
事情によってペットを飼えなくなった人や、保護活動を行っている人、里親になりたいと考えている人が交流できる場所になるように作られたのが「ペットのおうち」です。無料の会員登録を行うと、里親募集情報の投稿や、里親申し込み、コミュニティなどが利用可能になります。
里親募集サイトのなかでも最大の規模で、里親を探す犬たちの情報が全国から寄せられています。
■NPO法人"大阪アーク"
動物を愛し、共に生きるために積極的に救いの手を差し伸べようとしている人達のネットワークを作ることを目的として作られた、非営利、非政治の施設団体です。また、日本における動物の権利についても活動をしており、国内外を問わず、よりペットたちのためになる動物保護法の認定のために活動を行っています。
主に関西と関東を中心に活動しており、定期的に里親会を開いているので、直接犬に会うことができます。また、ネットで里親申し込みをすることも可能です。
■動物愛護市民団体JCDL
動物愛護福祉と犬との共生を実現するために活動する、動物愛護市民団体です。里親募集の他にも、終身、一時預かりシステムなど、ペットのために様々な活動を行っています。
犬の新しい飼い主(里親)様の募集 | 動物愛護市民団体JCDL動物愛護市民団体JCDLの公式サイト。
犬の譲渡会を活用する【大阪限定】
里親を探していて犬たちに実際に会えるのが譲渡会です。譲渡会を大阪でやっている団体を紹介します。
■動物愛護譲渡促進団体"Love Five"
一匹でも不幸な犬、猫ちゃんを救うために里親さんを探す「ふれあい譲渡会」を開催しています。
■ふれあい譲渡会
譲渡会では、サークルで作られたドッグランの中に5~10匹ほどの犬が自由に遊んでおり、直接触れ合って遊ぶことができます。里親希望の場合は、事前にアンケートを取り、家庭環境などの面談や飼養講習を行うことがあります。
ふれあい譲渡会スケジュール | lovefiveLoveFive ラブファイブは殺処分の対象となる犬、猫の保護、譲渡会における里親募集、マイクロチップの普及活動。犬、猫の殺処分0への活動状況。非営利法人によるグッズ販売。障がい者就労移行施設での保護犬の活動。就労移行犬の育成。
■②大阪市開催の譲渡会
毎月第2・第4水曜日(祝日を除く)に大阪市住之江区で開催されています。事前登録制および審査があり、通知はがきが届いた方のみ登録が可能です。
詳しくは下記リンクをご覧ください。
大阪市市民の方へ 譲渡会参加希望の方へ(犬・猫を飼いたい方)大阪市が提供する譲渡会です。
■そのほかの譲渡会情報
ペットのおうち
「譲渡会 × 大阪府」に該当するイベント :: ペットのおうち【月間利用者150万人!】「譲渡会 × 大阪府」に該当するイベント。ペットの譲渡会等を中心としたペット関連イベント一覧。
NPO法人 おおさか ねこネット
NPO法人 おおさか ねこネット大阪市内で猫の里親会を毎月開催。
犬の里親に求められること
■飼う前の心構えはありますか?
中途半端な気持ちで飼わないようにしましょう。
犬を家族に迎えるには、命を預かる心構えと責任感が必要です。子供が一人増えたと思うぐらいの認識をもち、最期の時まで看取ってあげましょう。
犬の寿命は約15年と非常に長く、老犬になれば介護も必要になってきます。10年経過しても、飼い主さんが犬をお世話するだけの体力があるのか、愛情が冷めることはないか、よく考える必要があります。
もしどうしても飼えなくなった場合は、他に世話をしてくれる人がいるか、なども考えるべきポイントです。
里親を募集している犬たちは一度飼い主さんに捨てられ、悲しい思いをした子ばかりです。2度も同じ思いをさせないように、里親に応募する前に今一度よく考えてみてくださいね。
■犬を迎え入れる準備はできていますか?
■ハウス・ベッド
■食器・水飲み器
■トイレ・ペットシート
■食事・おやつ
犬の居場所になるサークルやケージの準備をしておきましょう。家に慣れないうちは、そこが犬の過ごす場所となります。毛布やクッションなどを引いて、快適な場所を作ってあげてくださいね。
また、食器や水飲み器などの道具も必要になります。食事はおやつは保護していた場所で与えられていたものを、しばらく与えるのが良いでしょう。
犬の大きさに合わせてトイレやペットシートを用意しましょう。家にきてしばらくはトイレをきちんと覚えてくれないかもしれませんが、根気よく教えていけば犬は必ず応えてくれます。焦らずゆっくりと教えていくことが大切です。
まとめ
いかがでしたか?
大阪にもたくさんの里親との出会いを待っている犬がいます。
1匹でも多く、幸せな犬が増えることを願います。