犬と人間のつながりの歴史。どうして人間は犬と暮らすようになったの?

今ではすっかり人間社会に欠かすことのできない存在となった、犬たち。私たち人間と犬の関わりは、どれくらい前の時代に、どのような形で始まったのでしょうか? 意外と知らない人間と犬のつながりの歴史について、わかりやすく解説します。

  • サムネイル: PECO編集部
  • 更新日:

いつ頃から犬と関わるようになったの?

動物,犬,猫,しつけ,飼い方,育て方,病気,健康


出典 BasPhoto /Shutterstock.com

犬は歴史上、人間が初めて家畜として飼育した動物であるとされています。犬と人間との関わりの歴史は驚くほど古く、約40万年前~15万年前の旧石器時代の遺跡から、犬の祖先であるオオカミの骨が発掘されています。どの時点でオオカミが犬へと進化したのかはよくわかっていませんが、少なくとも世界各地に点在する約1万2000年前~3万5000年前の遺跡においては、人間が居住していた住居跡や洞窟の中から犬の骨が見つかったり、犬が人間と共に墓に埋葬されているのが見つかっているため、この時期までにはオオカミは犬へと進化し、人間とともに暮らし始めていたことが伺えます。

犬が人と関わるようになったきっかけとは…

動物,犬,猫,しつけ,飼い方,育て方,病気,健康


出典 Bildagentur Zoonar GmbH /Shutterstock.com

人間がオオカミの飼育を始め、家畜化していった過程については謎が多く、はっきりとしたことはわかっていません。オオカミと人間が同じ生活圏内で付かず離れずの生活を送っていた数十万年の間に、オオカミが人間の住居に近づいて食べ物のゴミなどをあさるようになり、人間がこうしたオオカミの中からとくに従順で攻撃性の低いものを選んで飼育し、家畜化していった結果、犬が誕生したのではないかと考えられています。

お互いがお互いを必要とし始める

動物,犬,猫,しつけ,飼い方,育て方,病気,健康


出典 NEstudio /Shutterstock.com

太古の昔、人間たちは狩猟で野生動物をとらえ、食料としていました。人間よりもはるかに早く走ることができ、森の中でも小回りが効く犬は、狩りにおいて絶好の相棒だったのです。人間は犬という相棒を得たことで、狩りの効率が上り、人口もしだいに増え、牧畜や農業を営むようになりました。そうして人類が発展していく過程の中で、牧羊犬など様々な犬が活用されるようになりました。一方、犬側にも、人間と一緒に過ごすことで外敵から身を守ったり、エサをもらうことができるというメリットがあったため、両者はお互いに共生関係となっていったのです。

ペットとして飼うようになったのはいつ頃?

動物,犬,猫,しつけ,飼い方,育て方,病気,健康


出典 Syda Productions /Shutterstock.com

古代の世界で家畜として利用されてきた犬が、現代のようにペットとして飼われるようになった年代については諸説あります。古代エジプトの神話には「アヌビス」という犬の姿をした神が登場しており、当時から犬が神聖なものとして崇拝され、大切に扱われていたことがわかっています。日本でも、平安時代にはすでに犬や猫を飼うブームがあったと考えられているほか、聖徳太子、藤原道長、徳川綱吉など歴史上の人物にも大の犬好きとして知られる人物が数多く存在します。

このように、犬は古くから人間の生活においてかけがえのない存在として活躍してきました。これから先もずっと、人間と犬は素敵な関係を結び続けていくことでしょう。

内容について報告する