バーニーズ・マウンテン・ドッグってどんな犬? 歴史やカラダの特徴について
欧米では、家庭犬として大人気のバーニーズ・マウンテン・ドッグ。心やさしい性格の大型犬で、愛嬌たっぷりの表情が魅力的な犬です。ここでは、バーニーズ・マウンテン・ドッグの歴史と特徴についてみていくことにしましょう。
- 更新日:
バーニーズ・マウンテン・ドッグの歴史
DragoNika/Shutterstock.com
バーニーズ・マウンテン・ドッグの起源については、定かではありません。歴史は大変古く、およそ2000年前まで遡ります。古代ローマ軍が、スイスに侵攻し統治した時代、ローマ軍が連れてきたマスティフ系の犬と、スイス山岳地域に土着していた犬が交雑したものが、祖先であると考えられています。原産国はスイスです。
現在のスイス・ベルン州にあたる地域で多く飼育されており、当時は、この地方にあった旅館の名前から、「デュールベッヘラー」という名称で呼ばれていました。カラダが大きかったバーニーズ・マウンテン・ドッグは、山間部では家畜をまとめる牧羊犬として、市街地では荷馬車を引き運搬する荷引き犬として、活躍していました。飼い主に従順で、性格はやさしく、足腰が丈夫だったバーニーズ・マウンテン・ドッグは、とても重宝されていたといいます。
しかし、産業革命以降、自動車や蒸気機関車などの輸送機関が大きな発展を遂げ、バーニーズ・マウンテン・ドッグは活躍の場を失っていきます。そして、第1次世界大戦の頃には、絶滅寸前になるまでその数を減らしてしまうのです。
絶滅を危惧したブリーダーや愛好家たちは、バーニーズ・マウンテン・ドッグの復興に乗り出します。純血のバーニーズ・マウンテン・ドッグを探し、山岳地帯に生存していた犬、数頭を見つけ出しました。この犬たちは、車が入りにくい山奥で、現役としてその役割をこなしていたのです。1892年、この犬たちを元に、犬種保存のための繁殖が開始され、10年後の1902年頃から、バーニーズ・マウンテン・ドッグは、ドッグショーに出展されるようになり、見事に復活。絶滅の危機を脱したのでした。
1907年頃には、犬種クラブが設立され、繁殖と保存活動はさらに本格化していきました。1910年には、100頭を超えるバーニーズ・マウンテン・ドッグが出展されていたといわれています。この当時、この犬たちは、スイスの山の犬という意味の「Berner Sennenhund」(ベルナー・ゼネン・フント)と紹介されていました。その後、これを英語に直訳した「バーニーズ・マウンテン・ドッグ」という名称で呼ばれるようになりました。
ヨーロッパ各地で人気を博し、1926年にはアメリカへ渡ったバーニーズ・マウンテン・ドッグは、1937年アメリカンケネルクラブにおいて、正式犬種として認定されることになりました。
バーニーズ・マウンテン・ドッグのカラダの特徴
Lee319/Shutterstock.com
バーニーズ・マウンテン・ドッグは、オスの体高が64~70㎝ほど、メスの体高が58~66㎝ほどになる大型犬です。体重は、オスが41~54㎏、メスが32~45㎏になります。体格はがっちりしており、筋肉質です。
被毛はダブルコートになっており、ストレート、もしくはゆるいウェーブが掛かっていて、毛質は絹のように滑らかです。毛色はブラックがベースで、胸元は白、四肢と顔は茶色になっているトライカラーです。
バーニーズ・マウンテン・ドッグの顔の特徴
Csanad Kiss/Shutterstock.com
目の上や頬などにみられる「リッチタン・マーキング」が特徴です。耳は垂れ耳、目は茶色のアーモンド型で、少し垂れ気味のやさしい表情をしています。
バーニーズ・マウンテン・ドッグは、飼い主との心のつながりを大切にするといわれています。飼い主に対して、従順且つ愛情深く接することができる犬です。しっかりとしつけをして、信頼関係を築くことができれば、間違いなく素晴らしいパートナーとなってくれるでしょう。