チワワの散歩の役割や必要な運動量、注意点について

チワワの散歩の役割や必要な運動量、注意点について

ペットの中でもとりわけ人気が高い犬種のひとつがチワワです。しかし、小型犬の中でも特に体が小さいため、実際に飼うとなるとどれくらいの散歩が適切なのか迷ってしまいます。そこで、ここではチワワの特徴や散歩の役割、準備や注意点などをまとめました。

  • サムネイル: PECO編集部
  • 更新日:

チワワの特徴

動物,犬,猫,しつけ,飼い方,育て方,病気,健康


出典 777196294/ Shutterstock.com

体重は約2kg前後と、超小型犬に分類される華奢な体型がチワワの一番の特徴でしょう。

丸みのあるアップルドームと呼ばれる大きな頭が可愛い犬です。

この小さく可愛らしい見た目とは裏腹に、ときには自分よりも大きな犬に立ち向かうほどの勇猛果敢な性格を持ち合わせているのも魅力のひとつです。

犬は人懐っこい、人間に従順といった印象がありますが、チワワはとても警戒心が強い犬種です。そのため、飼い始めたばかりの頃はなかなかなついてくれないということも少なくありません。

気が強いところがあるので、多頭飼いすると、ほかの犬とケンカをしてしまうこともしばしばあります。

警戒心が強い一方で好奇心旺盛な性格なので、何にでもすぐに興味を示します。

そのため、室内で飼っているとちょっとしたイタズラをしてしまうこともあるほどです。

飼い主に対しては従順で忠誠を尽くすタイプであるものの、どの犬にもいえることですが、やはりしっかりとしつけをする必要があります。

チワワにとっての散歩の役割

動物,犬,猫,しつけ,飼い方,育て方,病気,健康


出典 726925462/ Shutterstock.com

1日に2kmほどの距離しか動かないといわれているチワワは、体も小さく運動量も少ない犬種です。

これなら室内でも十分クリアできる運動量でしょう。しかし、犬の散歩には運動をさせる以外にもいろいろな役割があります。

散歩の役割のひとつが犬の気分転換です。

チワワのような小型犬は室内飼いするケースがほとんどですが、毎日同じ空間で過ごしていると、知らず知らずのうちに徐々にストレスが溜まっていきます。

このストレスを解消し、気分転換させるためにも、適度にチワワを散歩へと連れていってあげましょう。

また、チワワの散歩には社会化訓練の役割もあります。外にまったく出さず、部屋の中だけで過ごしてしまうと世界がせまくなってしまいます。それが原因で問題行動を起こすおそれもあるので、外へ散歩に連れていってぜひいろいろなものに触れさせてあげてください。

チワワの散歩の注意点

動物,犬,猫,しつけ,飼い方,育て方,病気,健康


出典 459033313/ Shutterstock.com

散歩の基本は「1日に2回、30分」といわれますが、チワワの散歩は運動が目的ではないため、時間や頻度の目安が少し変わります。

まず、頻度は1日に1~2回くらいが目安です。

それほど運動量が必要な犬ではないため、1回につき10~20分程度散歩させてあげれば問題ありません。

また、チワワは超がつくほどの小型犬なので、体も繊細です。骨や関節も小さく、あまり強くありません。

長い階段を上ったり、ひたすら坂を登ったりするような散歩コースは、骨や関節に負担がかかるため避けましょう。

クリクリとした大きな目がチャームポイントのチワワ、目が大きいだけに怪我をしてしまうリスクもあります。

散歩中に草むらへ入りたがるようであれば、目の怪我に気をつけてあげましょう。先のとがった草や木の枝などで目を傷つけてしまうおそれがありますし、角膜炎などの病気になることも考えられます。

ほかにも、真夏の暑い日はアスファルトが熱で高温になることがあるため、なるべく早朝や夕方など、気温が低く日差しが弱い時間帯を選んで散歩をしましょう。一方で、真冬の寒い日は肉球がしもやけを起こすことも考えられます。

あまりにも寒いときは室内で運動させる、靴を履かせるなどの対策が必要でしょう。

もちろん、暑さ寒さが厳しい日は、無理に散歩へ出かける必要はありません。

チワワの散歩に行く前に準備すること

動物,犬,猫,しつけ,飼い方,育て方,病気,健康


出典 1187281780/ Shutterstock.com

チワワを家に迎えたからといって、すぐに散歩へ行ってよいわけではありません。

散歩に行く前に、しっかりと準備を整えておきましょう。

まず必要なのは予防注射です。狂犬病の予防接種はもちろん、混合ワクチンも接種してください。

混合ワクチンを接種すると、複数の病気への抵抗力がつきます。

また、子犬は外へ連れ出したとしても怖がって歩いてくれないことがあります。

愛犬が外を歩くのを怖がったら、最初のうちは抱っこして外に出る、庭で散歩してみるなどの方法を試してみましょう。

ケージに入れて実際に散歩してみるのもおすすめです。

リードやハーネス、首輪を嫌がる子もいるので、散歩デビューする前に道具に慣らしておくことも大切です。

前述のとおり、チワワは警戒心が強く神経質な面もあるので、すぐには散歩に出かけられないかもしれませんが、焦らずに少しずつ外に慣らしていってください。

そして、時々外に出してみて、外の世界に慣れてきたかどうかを確認しておきましょう。

最低限のしつけも必要です。

お座りや待て、来いなど、飼い主の呼びかけにきちんと反応して行動するようにしつけておくと、お散歩デビューがスムーズになります。

しつけをせずに育てることで、お散歩に行きたがらなくなったり、飼い主のいうことを聞かなくなったりすることもあるので注意が必要です。

まとめ

動物,犬,猫,しつけ,飼い方,育て方,病気,健康


出典 684810037/ Shutterstock.com

チワワにとってのお散歩は運動だけが目的でなく、気分転換やストレス解消、社会性を養うといった目的があります。

予防注射や外に出す訓練、しつけなどをしっかりと行い、それからお散歩デビューするようにしましょう。

また、当サイトでは他の犬種に関する散歩の目安などもご紹介しています。

ぜひチェックしてみてください。

 

コンテンツ提供元:愛犬と行きたい上質なおでかけを紹介するWEBマガジン Pally

内容について報告する