【ミニチュアダックスフンド】散歩の役割や必要な運動量は?歩かないときの対処法も

【ミニチュアダックスフンド】散歩の役割や必要な運動量は?歩かないときの対処法も

足が短いミニチュアダックスフンドは、お散歩をする時に気をつけてあげたいポイントがいくつかあります。小さい体の割に運動量を必要とする犬種でもあるため、ここでご紹介するお散歩の「回数」「時間」「距離」と、お散歩時のポイントをおさえておきましょう。

  • サムネイル: PECO編集部
  • 更新日:

【ミニチュアダックスフンド】の散歩はいつからしていいの?

【ミニチュアダックスフンド】の散歩はいつからしていいの?


出典 160877756/ Shutterstock.com

ミニチュアダックスフンドに限らず、どの犬種でもお散歩デビューはワクチンプログラムが終わってからにしてください。

ワクチン接種が終わっていないのにお散歩に出かけてしまうと、病原菌や細菌に感染してしまうリスクがあります。

犬には、特効薬がない病気・感染力が強い病気・後遺症が残りやすい病気があるため、ワクチン接種は基本中の基本。

これらの病気にかからないようにするためにも、2回~3回のワクチン接種が終わってからお散歩デビューをしましょう。

初めて散歩する時の注意点は?

ミニチュアダックスフンドが初めて外に出るとき、きっと不安でいっぱいでしょう。

そのため、初めての外出は「抱っこ」がおすすめ。

外の世界を、飼い主さんの抱っこで見せてあげましょう。

地面に降ろしてお散歩をする際の注意点としては、リードを短めに持つことです。

ミニチュアダックスフンドは、好奇心が旺盛な犬種。

自らあっちこっちへ移動してしまう可能性があるため、リードは短めにしっかり持ち、常に気を配るようにしてください。

ミニチュアダックスフンドは小回りの効くサイズですから、周囲の歩行者などへの配慮も忘れずに。

【ミニチュアダックスフンド】の散歩は毎日必要?

【ミニチュアダックスフンド】の散歩は毎日必要?


出典 1426122578/ Shutterstock.com

ミニチュアダックスフンドは室内犬のため、毎日のお散歩は必要ないと思われるかもしれません。

ですが、もともと猟犬であるため、実際には運動量が必要な犬種です。基本的には毎日お散歩をしてあげましょう。

お散歩をせずに運動不足になってしまうと、次のような症状がみられるようになります。

●ストレスを抱えてしまう
●肥満になる
●生活習慣病のリスクが上がる
●ヘルニアの誘発

運動不足により肥満になってしまうと生活習慣病になるリスクが上がるうえ、ミニチュアダックスフンドに多い椎間板ヘルニアを誘発してしまうおそれがあります。

肥満にならないためにも、毎日のお散歩を欠かさないようにしましょう。

雨の日や飼い主さんが忙しい時など...都合で散歩できない時は?

毎日のお散歩が必要なミニチュアダックスフンドではありますが、危険な思いをしてまで雨風の強い日にお散歩に出かける必要はありません。

また、飼い主さんの都合でお散歩ができない日もあるでしょう。

お散歩に行けない日は、家の中でボールやお気に入りのおもちゃを使ってたくさん遊んであげてください。

愛犬がぶつかってしまいそうな障害物は端に寄せるなどの対応をし、広々とした空間で遊ばせるようにしましょう。

ミニチュアダックスフンドは「胴長短足」です。

腰に負担がかかりやすく、椎間板ヘルニアになりやすい体型。

そのため、ミニチュアダックスフンドにとっては少しの段差も危険です。

フラットな場所で遊ばせるようにしましょう。

【ミニチュアダックスフンド】の散歩の「回数」「時間」「距離」の目安

【ミニチュアダックスフンド】の散歩の「回数」「時間」「距離」の目安


出典 1436488520/ Shutterstock.com

体が小さい室内犬ではありますが、1日のお散歩量は1時間程度と言われています。

1日1回1時間のお散歩をするのではなく、30分×2回程度に分けるのがいいでしょう。

朝1回20分~30分、夕方1回20分~30分、計2回約1時間のお散歩量を目安にしてください。

距離は2km~3kmの目安でOK。

小回りの効くミニチュアダックスフンドですから、キッチリ2kmのお散歩コースでも、歩いた距離にすると3km近くを達成している場合があります。

足が短い犬種のため、早く歩く必要はありません。

人間が歩くスピードくらいで問題ありませんので、ゆったりとお散歩を楽しみましょう。

【ミニチュアダックスフンド】の散歩に適切な「時間帯」は?

ミニチュアダックスフンドのお散歩は、季節によって選ぶ時間帯や注意すべき点が変わってきます。

確認しておきましょう。

夏の暑い日は「脱水症状」と「熱中症」に注意!

ミニチュアダックスフンドに限らず、どの犬種でも夏の暑い日は涼しい時間帯にお散歩をするのが基本です。

さらに、ミニチュアダックスフンドの場合は足が短いため「地面からの照り返し」の影響を受けやすい点に配慮する必要があります。

日差しが強い日にアスファルトを歩くと、「脱水症状」や「熱中症」の危険があります。

そのため、夏は朝と日が沈んでからの時間帯を選んでお散歩してください。

冬の寒い日は「防寒対策」を!

ミニチュアダックスフンドは、寒さに強い犬種です。

ですが、基本は室内で生活しているため、10°Cを下回るほど寒い日には防寒対策をするのがおすすめ。

寒い日には犬用の洋服を着用し、お散歩に出かけてください。洋服を嫌がる子もいるため、少しずつ慣らしてあげましょう。

ちなみに、夏も冬も活躍するアイテムが「靴下」です。

足の裏から直接暑さや寒さを受けることなくお散歩できるので、嫌がらない場合は着用してみてもいいかもしれません。

【ミニチュアダックスフンド】を散歩する際のトイレ(排泄)はどうする?

ミニチュアダックスフンドに限らず、お散歩時に排泄した場合、きちんと持ち帰りましょう。

そのためにも、お散歩時には必ずウンチ袋を持って出かけてください。

また、食欲旺盛のミニチュアダックスフンドは食糞しやすい犬種です。

一度食糞をしてしまうと、やめさせるのに苦労してしまいます。

排泄をしたらすぐに片付けるようにしてください。

【ミニチュアダックスフンド】が散歩を嫌がる(歩かない)場合の理由&対処法

【ミニチュアダックスフンド】が散歩を嫌がる(歩かない)場合の理由&対処法


出典 1189315786/ Shutterstock.com

好奇心旺盛なミニチュアダックスフンドは、「お散歩大好き!」な子が多いかもしれません。

ですが、中にはお散歩を嫌がってしまうこともあり得ます。

外に恐怖心を持っている場合は、玄関先や庭先で外に慣れるようにしましょう。

また、犬が怖がってしまう大きな音がする場所を避けるのもおすすめ。

車通りがない場所やドッグランに行き、徐々に外の世界に慣らすのもいいでしょう。

散歩が嫌すぎて吠える!どんな理由がある?

お散歩途中に吠えて「お散歩をやめたい!」と伝えてくることがあるかもしれません。

ただ単に「疲れた」「飽きた」だけの場合もあるでしょう。

ですが、ミニチュアダックスフンドは、警戒心の強い犬種でもあります。

家族など信頼している人には甘えん坊ですが、他人や他の犬には警戒心から威嚇して吠えてしまうことも。

お散歩中に吠えるのは、もしかしたら「お散歩がイヤ」なのではなく、威嚇をしている可能性もあります。

明らかに通行人や他の犬に吠えた場合は、吠えた瞬間叱りましょう。

そして吠えるのをやめることができたら、たくさん褒めてあげてください。

これを繰り返していくうちに、吠えなくなっていく場合が多いでしょう。

【ミニチュアダックスフンド】が散歩から帰った後のお手入れ方法

【ミニチュアダックスフンド】が散歩から帰った後のお手入れ方法


出典 132886712/ Shutterstock.com

お散歩から帰宅したら、まず足を拭いてあげましょう。

基本的に乾いた布で拭く、汚れが気になる所を濡れた布やウェットティッシュで拭くだけでいいでしょう。

草むらを歩いた、水たまりに入ってしまったなど汚れが気になる場合は、ぬるま湯で優しく洗ってください。

洗った後に濡れたままにしてしまうと、雑菌が繁殖することもあります。

水分がなくなるまでしっかりと拭く、ドライヤーで乾かすなどをしてあげるといいでしょう。

さらに、足が短いミニチュアダックスフンドは、お腹が汚れている場合が多いもの。

お腹周りもしっかりと拭いてあげましょう。

まとめ

ミニチュアダックスフンドのお散歩時に気をつけたいポイントをご紹介してきました。

体が小さいうえ、室内で飼育するミニチュアダックスフンドではありますが、想像より運動量が必要な犬種です。

ストレスを溜めない、肥満にならないためにも、毎日しっかりとお散歩をしてあげてくださいね。

コンテンツ提供元:愛犬と行きたい上質なおでかけを紹介するWEBマガジン Pally

内容について報告する