【獣医師監修】運動神経抜群のパピヨンとの幸せライフの秘訣
パピヨンは長生きすると言われる犬種のひとつ。日本の家庭犬の平均寿命は約14歳と言われていますが、パピヨンは全体平均よりも高い平均寿命を持つようです。13~16歳が平均的な寿命と考えられています。
- 更新日:
目次
貴族に愛されたパピヨンの歴史
パピヨンの原産国は、フランスとベルギー。
マリーアントワネットもパピヨンの愛好家で、貴婦人の抱き犬としてヨーロッパ宮廷で人気を博しました。
パピヨンは蝶を意味するフランス語のとおり、飾り毛のある立ち耳が特徴。一方でフランス語で蛾を意味するファーレーンという犬もいて、パピヨンを垂れ耳にしたような外貌を持ちます。
それもそのはず、パピヨンもファーレーンも、FCI(国際畜犬連盟)では、どちらも、コンチネンタル・トイ・スパニエルとして犬種登録がなされていて、立ち耳のバリエーションをパピヨン、垂れ耳のバリエーションをファーレーンとしています。
パピヨンとファーレンの祖先犬は、スペインのスパニエルの一種だという説が有力です。
16世紀にまで遡ることができる記録によると、イタリアでも人気を集めて高値で取引されたとか。
イギリスではバタフライ・スパニエルという別名も持っています。
パピヨンの性格と特徴
パピヨンはヨーロッパやロシアで、トイ・プードルと同様にサーカスドッグとして活躍していたほど、抜群の運動神経と賢い頭脳を備える犬種。
昨今は、アジリティーやフライボールなど、ドッグスポーツの大会会場でパピヨンの姿を目にすることもめずらしくありません。
小型犬とでもアクティブなことにチャレンジしたいならば、パピヨンは最適な犬種といえます。
ほかの人や犬に友好的で好奇心も旺盛なので、一緒に旅行をしても楽しめるでしょう。
パピヨンとロングコートのチワワは、見た目がよく似ています。
とくに子犬はそっくりですが、もともとスムースコート(短毛)しか存在しなかったチワワに、パピヨンなどの血を導入してロングコートのチワワを作出したとも言われているので、当然かもしれません。
ロングコートチワワよりもパピヨンのほうが、標準的には四肢が長く、サイズも大きめです。
パピヨンの平均寿命は?
パピヨンは長生きすると言われる犬種のひとつ。
日本の家庭犬の平均寿命は約14歳と言われていますが、パピヨンは全体平均よりも高い平均寿命を持つようです。
13~16歳が平均的な寿命と考えられています。
パピヨンのかかりやすい病気
パピヨンはほかの小型犬と比べると遺伝性疾患も少なく、それほど病気をしません。
とはいえ、いくつかの病気には注意が必要です。
・膝蓋骨脱臼(パテラ)
小型犬全般に比較的よく見られる、膝のお皿がはずれる病気。
軽度のグレード1から重度のグレード4までの段階に分けられます。
自然治癒することはないので、ワクチン接種のタイミングなどで獣医師に膝の状態を定期的に触診してもらうようにしたいものです。
主には外科手術によって治療しますが、膝周りの関節が変形する前の若齢のうちに手術をしたほうが、予後は順調です。
遺伝的な素因があると考えられている疾患なので、ドッグスポーツをパピヨンと一緒に楽しみたいのであれば、パテラを発症していない親犬や祖先犬から生まれた子犬を、優良なブリーダーから迎え入れるのをおすすめします。
・眼瞼内反症
まぶたが内側に巻き込んでいる先天的な疾患で、まつ毛に刺激されて角膜や結膜の疾患を発症します。
人間でもよく聞く通称は、“逆さまつ毛”。
迎えた子犬に目ヤニや涙が多く見られる場合は、獣医師に目を診てもらってください。
放置しておくと、犬は痛みや痒みを覚えて不快になり、目の傷が悪化するので、外科手術などにより治療が必要になります。
・白内障
パピヨンは長生き犬種なので、老齢になると加齢に伴う白内障にかかる確率が上がります。
老化現象だと放置せず、目薬などによる治療を受けさせてあげましょう。
パピヨンの健康生活の秘訣
様々な毛色があり、艶やかなロングコートが印象的なパピヨン。
その美しいコートを保つには、日々のブラッシングが欠かせません。
ピンブラシを使い、抜け毛を取り除いてあげてください。
耳の飾り毛の先などがもつれていたら、スリッカーブラシでほぐすのもよいでしょう。
パピヨンは体臭の少ない犬種ですが、ブラッシングを怠ると被毛についた汚れなどが臭いのもとになります。
その意味でも、是非ブラッシングを日課にしてください。
滑る床での生活は、パピヨンには厳禁。
ジャンプ力があるので、ソファなどからフローリングに着地した際に滑って骨折をしたり、膝蓋骨脱臼を悪化させる恐れがあるからです。
頭脳明晰なパピヨンの知的好奇心を満たす遊びも、充足した毎日を過ごさせるためには欠かせません。
パピヨンにとっては、頭を使いながら取り組む飼い主さんとのトレーニングも遊びになります。
たとえば、室内のどこにいても「ワンツー」の合図でトイレに直行して排泄を行うなど、高度なトレーニングもパピヨンならばマスターできるはず。
屋外の物音などに警戒吠えをするパピヨンには、呼び戻しを強化して、吠えたら飼い主さんの足元に呼び戻してオスワリなどをさせ、おやつをあげるといったトレーニングが有効です。
運動欲求が高い犬種なので、毎日コースを変えたり、ドッグランに立ち寄るなどして、心身ともに満足できる散歩タイムを毎日提供してあげましょう。
パピヨンとの旅行での必須アイテム
パピヨンと旅行に行くのであれば、長い抜け毛を訪問先に残さないように、洋服を着せると良いでしょう。
夏であれば冷感タイプのウェア、冬は防寒を兼ねたウェアなど、様々なタイプの洋服を用意してあげたいものです。
もちろん、使い慣れたブラシも必須。
被毛についた汚れや砂などを取り除きながら、快適な旅を。
洗い流さないタイプの泡シャンプーなども、汚れをすぐに落とせるので便利です。
活発なパピヨンと旅をするのであれば、ボールやおもちゃも忘れずに。
ドッグランなどの遊び場を備えている宿が、パピヨンには向いているかもしれません。
パピヨンの価格相場は?
パピヨンの価格は15~45万円と、幅があります。
多彩なコートカラーも魅力の犬種で、めずらしい毛色や、ドッグショーやドッグスポーツでの入賞歴のある親犬の子犬は価格が高い傾向にあります。
まとめ
病気も少なく健康で長生き。
さらには頭脳明晰で運動神経も抜群。
小型犬ながら、スポーツなどアクティブな活動を一緒に楽しめるのが、パピヨンの魅力です。
マンション暮らしや子供のいる家庭にも向いている犬種ですが、散歩は欠かせないので、どちらかというとシニア世代よりはアクティブな家庭向きと言えるでしょう。
そんなパピヨンと、笑顔の毎日を過ごしてくださいね。
監修者情報
箱崎 加奈子(獣医師)
・学歴、専門分野
麻布大学獣医学部獣医学科
ライタープロフィール
臼井 京音 Kyone Usui
フリーライター/ドッグ・ジャーナリスト。
旅行誌編集者を経て、フリーライターに。独立後は週刊トラベルジャーナルや企業広報誌の紀行文のほか、幼少期より詳しかった犬のライターとして『愛犬の友』、『ペットと泊まる宿』などで執筆活動を行う。30代でオーストラリアにドッグトレーニング留学。帰国後は毎日新聞での連載をはじめ、『週刊AERA』『BUHI』『PetLIVES』や書籍など多数の媒体で執筆。著書に『室内犬気持ちがわかる本』『うみいぬ』がある。
コンテンツ提供元:愛犬と行きたい上質なおでかけを紹介するWEBマガジン Pally