【獣医師監修】犬に豆乳を与えていい? 豆乳のメリットや注意点

犬に意外な人気を誇る飲み物が、豆乳です。とはいえ、肉食動物を祖先に持つ犬に大豆製品を与えても大丈夫なのでしょうか。今回は、犬と豆乳について解説していきます。

  • サムネイル: PECO編集部
  • 更新日:

監修:電話どうぶつ病院Anicli(アニクリ)24 三宅亜希院長

犬に豆乳を与えてもよい?

動物,犬,猫,しつけ,飼い方,育て方,病気,健康


出典 Proxima13/Shutterstock.com

結論からいうと、豆乳を犬に与えることは問題ありません。豆乳の原料である大豆はたんぱく質なので、ペットフードにも使用されていることがあります。ただ、犬は限りなく肉食に近い雑食であり、同じたんぱく質でも、動物性たんぱく質の方がうまく消化吸収できると考えられます。しかし、老化や病気の影響で食欲がなくなってきた犬にドッグフードを与える際、豆乳をかけて風味を変えると食べるようになったという事例もあります。

豆乳の栄養素とその効果

動物,犬,猫,しつけ,飼い方,育て方,病気,健康


出典 mariait/Shutterstock.com

では、豆乳にはどのような栄養素が含まれているのでしょうか。主な成分は以下の通りです。

●たんぱく質
●カリウム
●カルシウム
●マグネシウム
●鉄分
●イソフラボン

豊富に含まれている植物性たんぱく質は、体内で分解されてアミノ酸となり、カラダの基本成分となります。また、鉄分などのミネラルは、全身のバランスを整えると同時に骨や筋肉の強化に役立ちます。イソフラボンは活性酸素を除去し、毛細血管の末端まで血流を促すことでアンチエイジング効果が期待できます。

このような効果から、人の世界では、カラダの抵抗力・免疫力をアップさせ、病気にかかりづらいカラダ作りに役立つと考えられています。

犬に豆乳を与える時の注意点

動物,犬,猫,しつけ,飼い方,育て方,病気,健康


出典 NatUlrich/Shutterstock.com

豆乳には様々な栄養素が含まれているので犬の食生活に取り入れるメリットはありますが、具体的に、犬に豆乳を与える際にはどのようなことに気をつける必要があるのでしょうか。

まず気をつけたいのが、必ず「無調整」マークがついたものを選ぶということです。無調整豆乳は大豆をしぼった際の絞り汁そのままなので、調整豆乳のように砂糖などの調味料が加えられていません。

また、犬専用の粉末豆乳や豆乳をつかったおやつなども販売されているので、このような製品を取り入れることで豆乳の持つ栄養素を補完するという方法もあります。

そして、豆乳を与える際には適量を守ることが大切です。一気に大量に摂取してしまうと下痢を引き起こすことがあります。

犬に豆乳を与える際は、最初はスプーン一杯程の少量からスタートし、犬の様子をみながら少しずつ量を増やしていきましょう。そうすることで、カラダへの負担も少なく栄養素を吸収できるようになります。

まれな例ではありますが、大豆アレルギーを持っている犬がいます。大豆アレルギーが発症すると、嘔吐や下痢、皮膚の痒みなどの症状が現れますので、すぐに獣医師の診断をあおぎましょう。

大豆に限らず、アレルギーには「先天性のもの」と、同じ食べ物を長期間にわたって摂取し続けた結果起こる「後天性のもの」がありますので、急に体調を崩すこともあります。また、良質なフードをしっかり食べている場合は、それ以外の食事は基本的に必要ありません。ほかの食べ物を与えることで、それまで食べていたフードを食べなくなる場合もあります。食欲が落ちていて、とにかく何か食べさせたい時などに参考にしてください。

内容について報告する