【獣医師監修】猫の下痢が止まらない。原因や考えられる病気、治療法、予防法について
猫が突然下痢をした…飼い主にとっては心配になってしまうところですが、健康な猫でも便がゆるくなることはよくあります。ただし、放置しておくのは危険ですので、どのような下痢をしているかをチェックしておきましょう。
- 更新日:
監修:ますだ動物クリニック 増田国充院長
猫が下痢をする理由
absolutimages/Shutterstock.com
猫の下痢の種類としては、以下のようなものがあります。
水分の多い下痢
水分の多い下痢といっても、「いつもよりやわらかめの軟便」「全体がベタベタしてやわらかい便」「泥のようにドロドロした便」「ほぼ水のような便」などの差異があります。基本的には、便がゆるくなればなるほど、症状としては深刻度が高くなっていると考えてください。このような時には、小腸や十二指腸の腫瘍や腸内に寄生虫がいることが考えられます。とくに、完全に水しか出てこない場合はすぐに動物病院で診てもらいましょう。ちなみに、小腸の病気の時には一時的に便の量が多くなります。
血や粘液が混じっている下痢
血が混じっている時には、肛門近くで出血していることが考えられます。また、白もしくは透明の粘液が混じっている時には、大腸性の疾患の可能性があります。血そのものが出てくる場合や、便全体が血で染まっている場合は緊急性が高いので、すぐに動物病院で診てもらいましょう。出血性腸炎を患ってしまうと、血の混じった便が出ると同時に、体重が減少する傾向があります。
突然便がゆるくなる急性の下痢
突然の下痢は、引っ越しやフードを変えた時など、生活環境が変わったことによるストレスが原因の場合が多くなります。この場合は一時的なものが多いですが、病気を患っている可能性も否定できません。下痢に加え、嘔吐や衰弱などいつもと違う症状がある場合は、動物病院で診てもらった方がよいでしょう。とくに、仔猫・高齢猫といった免疫力の弱い猫の場合は注意が必要です。
常に下痢をしている慢性の場合
慢性的に下痢が続く場合は、食材の影響やアレルギーが考えられます。そのほか、腫瘍・感染性疾病による可能性もあります。
このように、猫の下痢といっても様々な症状があります。下痢の状態をチェックして、必要な場合は獣医師に診てもらいましょう。
猫の下痢の治療・予防方法
Nataliia Dvukhimenna/Shutterstock.com
猫の下痢が一時的な原因の場合は自然に治っていきますが、何かしらの病気の場合は、その病気を治療することで下痢も治まってきます。ここでは、家庭でできる方法を見ていきましょう。
猫が下痢をしている場合、まずは食事の与える影響を考えます。消化器系に負担がかかる食べ物を与えているのであれば、そこから改善し、刺激が少ないフードに変えていきます。また、普段より量を減らして腸を休ませてあげましょう。一過性の場合は、この方法で治ることがほとんどです。また、食事の衛生面にも気を配るようにしましょう。
感染症が下痢を引き起こすこともありますので、ワクチン接種はしっかりしておきましょう。感染症を予防すると、下痢になるリスクも低減します。ノミや寄生虫も同様で、命に関わらないにしても猫を苦しませてしまうことには変わりありませんので、毎日のブラッシングや定期的な駆虫などで猫を清潔に保つようにしましょう。
下痢は、猫が体調不良に陥っていることを示す大切なメッセージです。とくに、免疫力の低い仔猫や高齢猫の下痢は、放置しておくと大事になりかねません。また、嘔吐や発熱などほかの症状を伴っている時は、対処が遅れると症状が悪化したり、最悪命に関わるような事態にも。飼い主として、日頃から猫の便の状態を気にかけ、普段の生活と何か違いがないかに気を配りながら、猫とコミュニケーションをとるようにしましょう。