1.トイプードルの食事について
トイプードルは可愛らしい見た目のイメージから想像するよりもずっと活発で、よく食べ、よく運動する犬種です。そのため、完全室内飼いの場合、食事に対して運動量が足りず肥満になってしまうことも。
肥満は様々な病気に繋がります。一度体重が増えてしまうと元に戻るのはなかなか難しいので、エサの中身や食事量については日ごろから気を配りましょう。犬は自分で体調管理ができません。愛犬の食事の管理は飼い主さんの仕事です。
また、トイプードルは耳や皮膚の炎症などに気を付けてあげたい犬種です。アレルギーによる症状の可能性もありますが、毎日の食事に気を付けることも大切です。
犬種別のドッグフードも販売されてありますので、是非検討してみてはいかがでしょうか。
また、食事は時間・場所は固定し、必要な量を与えるようすることもポイントです。
2.餌の量について
餌の量を左右するのは、ペットの体重。
必要な餌の量は、ペットの体重を知ることによって算出することが出来ます。
生後2か月のトイプードルの体重は大体、700g~1.2kg前後です。もちろん、小柄な子は500g台の子もいますし、大きい子は1.2㎏以上の子もいると思いますが、個体差があるため、大体の平均体重として覚えておくといいかもしれません。まずは愛犬の体重を計ってみましょう。
餌の量は、与えているペットフードによって変わる。
愛犬の体重を知ることが出来たら用意したペットフードの裏面に記載されている「表」に体重を当てはめ、そのこの1日に必要な餌の量を調べましょう。
ペットフードのパッケージには必ず、体重に対する必要なグラム数が記載されています。
餌のグラム数は、与えるペットフードによって変わるため、実際にあたえるペットフードのグラフを参考にしましょう。
また、各メーカーのHPなどでも確認することが出来ます。
食事の回数と、一度に与える餌の量
上記の方法で、必要な1日の餌の量を調べることが出来たら、続いては餌の与え方です。
パッケージに書かれているグラム数は"1日"の必要量になりますので、数回に分けて与える必要があります。
生後2ヵ月の子犬の場合、1日の食事の回数は3~4回が理想的ですので、
1日の必要量が「72g」である場合、1日3回の食事の場合1回に与える量は「24g」、1日4回の食事の場合1回に与える量は「18g」となります。
生後2ヵ月の子犬の食事で、注意する点
特にトイプードルという犬種は、身体の大きさや、体重に関しては個体差があるため、ブリーダーやペットショップから迎えたばかりの子犬は、現在の体重が体に合っているのか、飼い主さんが確認してあげる必要があります。
体を触ってみて、指に触れる背骨やあばらのうき具合によって愛犬の体格が、痩せているのか、太っているのか確認します。
また便の状態が健康的であるかどうかも、今の餌の量がその子に合っているのか判断する際に重要なポイントになってきます。
すでに痩せ型の子や食の細い子に関しては、1回の量を少なく食事の回数を多くしたり、はじめは少な目に与え、徐々に必要量に近づけよう増やしてあげるなどの調節してあげましょう。またドライフードの場合は、フードをお湯でふやかしてあげると食いつきが良くなります。
最後に
子犬の時期の食事はとても重要で、その犬のこれからの健康を左右するといっても過言ではありません。何か迷うことがあったら、なるべく動物病院などで相談してみてください。
【生後3ヶ月】トイプードルの子犬、餌の量Q&A :: PECO(ペコ)トイプードルと言えばそのぬいぐるみのような見た目が、とっても人気な犬種です。今回はそんなトイプードルの幼少期、生後3ヵ月前後のトイプードルが食べるエサの量をご紹介します! 是非参考にしてください。
小型犬人気不動の第一位! 『トイプードル』についてのあれこれ | PECO(ペコ)愛らしい表情にぬいぐるみのような姿、小型犬の中でもダントツ人気のトイプードル。その見た目だけじゃない従順な性格に明晰な頭脳、およそ愛されるための全てを兼ね備えている最強の愛玩動物。