もっふもふなチンチラってどんな猫? ペルシャとは違うの?
フワフワの長い被毛をまとったチンチラは、長毛種の代表的存在です。その姿はとてもゴージャスで、愛猫家からは長年人気の高い猫です。よく似ていると言われる「ペルシャ」との関係性を始めとして、チンチラの性格や特徴などについて解説します。
- 更新日:
チンチラとは?
優雅な長い毛と平たい顔立ちといったユニークな容姿が人気のチンチラですが、どんなルーツを持つ猫なのでしょうか? 容姿に共通点の多い「ペルシャ」との関係性も合わせて解説していきます。
チンチラのルーツとは?
じつはチンチラとは、ペルシャの一種です。
ペルシャは古くから人々に愛好され、品種としての確立も早かった猫種です。新たな毛色のペルシャを作り出すため、ペルシャ同士の交配実験は昔からさかんに行われてきました。そんな中、1880年代のイギリスでシルバータビー(銀色と灰色のシマ)のペルシャと、スモーク(白い毛の先端が黒っぽく色付いた被毛)のペルシャ を交配させた結果、今のチンチラのような美しい銀色の被毛の猫が生まれたのです。
そのようなわけで、じつはチンチラという猫種は正式には存在せず、ペルシャという猫種の中でも特定の毛色の猫だけを特別にチンチラと呼ぶことになっています。
チンチラの毛色
チンチラの毛色として代表的なものはシルバーやゴールドですが、ブルー、ブルーゴールデンといった珍しいカラーも生まれています。
特徴や性格
毛質
チンチラの最大の特徴は、フワフワとした立派な長毛です。
じつはネズミの仲間に「チンチラ」という非常にやわらかいフワフワの毛皮を持った生き物がおり、この「チンチラ」がチンチラの名前の由来になったと言われています。
顔立ち
チンチラはペルシャと同様、鼻が低く丸顔の顔立ちをしています。目はくりっとして大きく、グリーンかブルーがかった美しい色あいをしている点が特徴です。
性格
チンチラは長毛種らしく、おっとりとした落ち着きのある性格をしています。別名「ボイスレスキャット」とも呼ばれるほど、めったに鳴くことがありません。猫らしい気ままな面もありますが、気を許した相手には甘えん坊な顔を見せる可愛らしさも持ち合わせています。
運動とケア
運動
チンチラはそのおっとりとした性格ゆえに、成猫になるとあまり動きたがらなくなり、肥満におちいってしまいがちです。食事の量や質に気をつけたり、一緒に遊んであげることを日課にしたりと、少し工夫が必要でしょう。
被毛のケア
他の長毛種と同じく、チンチラも被毛のお手入れには注意してください。毎日ブラッシングを行い、さらにシャンプーも定期的に行うことで抜け毛をきちんと除去してあげましょう。抜け毛の除去を怠ると、チンチラが自分で毛づくろいした時に抜け毛が口に入り、お腹の中で溜まって吐き気や便秘を引き起こす「毛球症」という病気になりやすくなります。
思わず触れたくなるフワフワな毛や平たい顔は、見ているだけで癒されます。そんな癒しパワーのあるチンチラは、特徴を踏まえて、きちんとケアをしてあげてください。
ペルシャの特徴や性格、飼い方について | PECO(ペコ)純血種の猫の中ではもっとも古い品種のひとつ、ペルシャ(ペルシャンとも呼ばれます)。象形文字で書かれた古代文書の時代にも、ペルシャだと思われる猫の記述があるくらいの歴史を持つ猫は、西ヨーロッパで誕生した、アジアで誕生したなど様々なルーツの説を持っています。
猫のトリミングって必要? トリミングの頻度とやり方 | PECO(ペコ)東京、大阪、名古屋、札幌など全国にあるペットのトリミングサロン。トリミングの相場や頻度は? やり方を覚えて自宅でやってみましょう。