どれくらいの体重が適正? 9ヶ月の猫の体重について
猫を飼っていると、「今の体重で大丈夫なのかな?」「太りすぎ?」なんて思ってしまいますよね。今回は猫の9ヶ月の体重をご紹介します。将来に向けて体を作る重要な時期である9ヶ月、どのくらいの体重が適正なのでしょうか?
- 更新日:
子猫の体重について
9ヶ月の子猫の体重はどのくらいなのでしょうか?
9ヶ月目の子猫の体重は2kg~4kg
もちろん猫の種類、性別など、個体差があります。
大きめの子はすでに4kg~5㎏台に突入している子もいるでしょうし、小柄な子だとまだ2㎏台の子もいるようです。
9ヶ月の猫は人間に換算するとおおよそ13歳から15歳程度といわれます。このころメスは初めての発情を迎えますが、早熟な子は5ヶ月から8ヶ月で発情することもあるようです。
猫は1歳の体重が理想体重!
メインクーンやノルウェージャンフォレストキャットなどの大型で成長が遅い種類を除き、猫は1歳の誕生日のときの体重が生涯を通じての理想体重であるといわれています。
このころの体重を記録しておくと、成猫になってからの健康維持にとても役に立ちます。また、この時期に動物病院で診察を受けていれば、体重の記録が残っていることもあります。知る必要があれば動物病院に聞いてみるのもよいでしょう。
一般的な猫の平均体重は3~5kg
一般的に、大型種を除く大人の猫の平均体重は3kgから5kg程度です。もし体重が5kgを超えていたり、お腹に明らかなたるみがある場合は肥満の可能性がありますので、一度獣医さんに相談してみてください。
1歳になっても体重が異様に増え続ける場合は病院へ行った方が良いかも?
1歳を迎えて成猫の仲間入りした猫の体重は、1歳のときから約1年で15%増加する分には特に問題はないそうです。
しかし、わずか数ヶ月の間で15%近い体重増加がある場合は肥満、および何らかの病気の可能性があります。反対に、体重の減少の場合も同様です。こうした場合は早めに獣医さんに相談をしましょう。
肥満のチェック方法
成猫になると肥満のチェックは必ず必要です。
肥満のチェック方法をまとめました。
理想体重の120%以上は肥満
肥満と一言で言いますが、どのような状態なのでしょうか?
肥満とは体内に脂肪がたまりすぎた状態をいいます。
肥満は関節への負担を増やし、また心臓にも悪影響を及ぼすことが確認されているため、飼い主さんが注意してあげるべき健康状態です。
理想体重の120%以上は肥満と言われているそうなので、理想体重が分かればその猫が肥満であるかどうかが分かります。
ボディコンディションスコアでチェック
人間にはBMIなどの肥満を判定する基準や計算式がありますが、現在のところ猫にはこのような判断基準はありません。
そのため、猫の身体を直接触って脂肪の付き具合を調べるボディコンディションスコアが、家庭で簡単にできる肥満度のチェック方法です。
ボディコンディションスコアのやり方
ボディコンデションスコアの方法については、以下のリンク先の表でご参照いただけます。
ボディコンディションスコア(BCS)の基準 <猫>出典:日本ヒルズ・コルゲート株式会社
簡単なチェック方法ではありますが、どうしても主観的になるので正確に判定を下すのは難しいものがあります。判断に迷う場合はやはり獣医さんに連れて行ってあげるのがいいでしょう。
猫のダイエット方法
肥満のチェック方法と一緒に、ダイエットの基礎知識も覚えましょう!
肥満の原因
猫の肥満の原因は人間と同じでいたって単純であり、摂取したカロリーの量が消費するカロリーの量を上回った状態が続くと肥満になります。摂取カロリーが消費カロリーを8kclほど上回るだけでも1gの体重増加があるといわれます。
必要カロリーより1%多い食事を毎日食べていると、老猫になる頃には単純計算で25%以上の体重増加となります。
ダイエットは焦らずゆっくりと
猫は人間の10分の1以下程度の体重しかありません。そのため、同じ1kg落とすのでも猫と人間ではかかる労力が段違いとなります。
あせりは禁物。ゆっくりと時間をかけて体重を落としていくことを心がけましょう。
成長期が終わるまでダイエットは厳禁
1歳の誕生日を目安とし、成長を終えるまではダイエットをしないようにしましょう。子猫時代の成長期に無理にダイエットをすると、のちのち栄養失調などの大きな問題を引き起こす可能性があります。
ただし、子猫でもあまりにお腹が出ていたり、または多飲多尿、ご飯を際限なく食べる子または一切食べない子は病気の可能性もあるので、一度獣医さんにチェックしてもらった方が安心かもしれません。
最後に
猫は必ずしも犬のように運動することが好きなわけではないので、ダイエットは運動よりも食事の改善が中心になります。
ダイエット猫は人間と同じく、根気強くがんばっていきましょう!