【獣医師監修】誤飲に注意! 犬にアルコールは絶対に与えてはいけません

犬にアルコールを与えるのは、とても危険なことです。というのも、犬と人間とでは、アルコールに対する体質があまりに違うからです。なぜ犬にアルコールを与えてはいけないのか…今回は、犬とアルコールについて解説していきます。

  • サムネイル: PECO編集部
  • 更新日:

監修:ますだ動物クリニック 増田国充院長

犬には絶対に与えてはいけないアルコール

動物,犬,猫,しつけ,飼い方,育て方,病気,健康


出典 Thaiview/Shutterstock.com

犬は、人間とカラダの構造が違うので、アルコールをほんの少し舐めただけでも死んでしまうことがあります。人間の場合、摂取したアルコールは胃・腸で吸収された後、肝臓でアルコール脱水素酵素によって分解されます。そして、分解された酵素はアセトアルデヒドになり、さらに無害化が進みます。二日酔いとは、このアセトアルデヒドが翌日になっても分解できていない状態を指しています。

一方、犬はアルコールを分解する酵素をもともと持っていません。そのため、一度摂取したアルコールが無害化されず、長期間に渡って体内を循環してしまうので、犬のカラダに悪影響を及ぼしてしまうというわけです。

また、犬は嗅覚が優れた動物なので、アルコールの刺激臭がくしゃみの原因になることがあります。アルコールを摂取した飼い主が犬と遊ぼうとすると、犬がストレスを感じてしまうこともあるので気をつけましょう。

犬は自分でアセトアルデヒドを分解できないので、脳幹の機能が抑制され、重度の中毒症状を引き起こした結果、最悪命を落とすこともあります。犬がアルコールを摂取した時には、以下のような症状が現れます。

●意識が朦朧とする
●昏睡状態になる
●心肺機能が低下する
●嘔吐物が喉に詰まる

犬はカラダが小さいので、人間のアルコール摂取量の限界よりもかなりの少量で中毒症状が出てしまいます。致死量の目安となるのは、以下の量です。

●アルコール度数5%(ビールやカクテル)だと110ml
●アルコール度数15%(日本酒やワイン)だと37ml
●アルコール度数40%(焼酎やウイスキー)だと14ml

チワワやトイプードルなどの超小型犬だと、一口舐めただけでいきなり体調が急変することがあります。以上の数字はあくまで目安なので、この量に達していなくても中毒症状が現れる犬もいます。

犬がアルコールを飲んでしまった時の対処法

動物,犬,猫,しつけ,飼い方,育て方,病気,健康


出典 Jiri Vaclavek/Shutterstock.com

犬が誤ってアルコールを舐めてしまった場合は、すぐに動物病院に連絡をし、どのような対処をすればよいかを教えてもらいましょう。犬はいろいろなものに興味を持つので、ビールを少しこぼしてしまった時に舐めてしまうかもしれません。そのため、飼い主が意図的に与えていなかったとしても、犬がアルコールを摂取する可能性はゼロにはなりません。

上述の通り、犬は自分の体内でアルコールを分解することができないので、すぐに症状が出なかったとしても時間差で異常が出ることがあります。そのため、日頃から24時間体制の緊急病院を把握しておくことが大切です。そして、連絡をする時には、犬がアルコールをいつ飲んだのか、どれくらい飲んだのか、何の種類のアルコールを飲んだのかを伝えましょう。

アルコールが好きな飼い主は、軽い気持ちで犬にアルコールを与えてしまうことがあるかもしれません。しかし、犬にとってアルコールの摂取は、命に関わる問題に発展することを覚えておきましょう。

そして、犬がアルコールの限界量を越えてしまった時には、飼い主ではどうしようもできない事態になってしまいます。とくに、多数の人が集まった時には、ふざけて犬にアルコールを与えようとする人がいるかもしれないので、犬から目を離さないようにしましょう。

内容について報告する