【獣医師監修】ウサギにチョコレートを食べさせてはいけません!その理由は?

ウサギは、糖質が多く甘みのある食べ物を好みます。人間の甘いものの代表格といえばチョコレートがありますが、じつは、チョコレートはウサギに与えると危険な食べ物なのです。その理由と、万が一食べてしまった時の対応策を解説します。

  • サムネイル: PECO編集部
  • 更新日:

監修:ますだ動物クリニック 増田国充院長

ウサギにチョコレートを食べさせてはいけません!

飼い主が食べているものに、ペットのウサギが興味を示し、かわいくおねだり。その愛らしさに、つい一口分けてあげたい気持ちになってしまうかもしれません。ですが、ウサギにチョコレートを食べさせるのは絶対にNGです。

チョコレートの原料のカカオには「テオブロミン」という成分が含まれており、この成分は、人間にとっては心地よい刺激になりますが、犬や猫、ウサギなどの小動物にとっては、毒になります。

とくに、カラダの小さいウサギに与える影響は大きく、口にしてしまうと命にかかわることも。「ちょっとだけなら」と気軽に与えたひとかけらが、大変な事態を引き起こしてしまうかもしれません。

テオブロミンはカカオの量と比例するので、とくにカカオを多く含むビター系のチョコレートは、ごく少量を口にしただけでも重篤な症状を引き起こす可能性が高くなります。

ウサギが誤って口にしないよう、チョコレートはテーブルの上などに置きっぱなしにしないこと。また、床にチョコレートのかけらが落ちた時は、すぐに片付けましょう。

ウサギがチョコレートを食べた時に出る症状

チョコレートに含まれる成分の「テオブロミン」は、中枢神経や血管に作用する性質があります。人間にとっては、集中力や記憶力を高めるなどの効果をもたらしますが、ウサギの場合、人間のように成分をすばやく分解できず、中毒症状を起こしてしまいます。

テオブロミン中毒のおもな症状は、興奮状態や、嘔吐や下痢、けいれんなど。摂取量が多い場合は、昏睡状態に陥り、最悪の場合、命を落とすこともあります。

もしウサギがチョコレートを食べてしまったら

もし、ウサギがチョコレートを食べてしまったら、すぐに動物病院に連れていきましょう。
「かけらを食べただけで、変わった様子もないし」と自己診断するのは危険です。食べてすぐは平気そうに見えても、翌日以降に中毒症状が現れるケースもあります。

また、中毒症状が出るのは、テオブロミンが胃腸で吸収された後なので、その前に受診することが大切。受診時は、食べてしまったチョコレートも持参すると、診断の手かがりになります。

チョコレートに限らず、人間用の食べ物の中には、ウサギに与えてはいけない食べ物がたくさんあります。おやつを選ぶ際には安全性を最優先に考えて、大切なウサギの命を守りましょう。

内容について報告する