セント・バーナードってどんな犬? 歴史やカラダの特徴について
出典 : Rita_Kochmarjova /Shutterstock.com

セント・バーナードってどんな犬? 歴史やカラダの特徴について

大きなカラダに、温厚な性格、やさしい表情が魅力的なセント・バーナード。アニメ「アルプスの少女ハイジ」に出てくる、ヨーゼフのモデルになったことでも有名です。ここでは、セント・バーナードの歴史と特徴についてみていくことにしましょう。

  • サムネイル: PECO編集部
  • 更新日:

セント・バーナードの歴史

動物,犬,猫,しつけ,飼い方,育て方,病気,健康


出典 Sebw /Shutterstock.com

セント・バーナードの起源は、はっきりとはわかっていません。祖先となったのは、ローマ帝国が、スイス侵攻の際に連れてきた軍用犬であるモロシア犬であるといわれています。当初は番犬や使役犬として働いていましたが、17世頃になって、アルプスの雪中をひるまず進む体力と勇気に探索犬としての才能を見いだされ、改良されることになります。

そして、セント・バーナードが大活躍することになるのが、聖ベルナール僧院というところでした。これは、イタリアとスイスの国境近くでアルプスの山中にあり、グラン・サン・ベルナール峠という交通の要所に立っていました。冬のこの峠は、気温はマイナス30度、積雪は20mを超えるといわれており、馬を使うわけにもいきません。旅人たちがこの峠を越えるには、歩くしか移動の手段がなかったのです。遭難してしまった人の救助所としての役割を果たしていた聖ベルナール僧院で、救助犬の役割を果たしていたのがセント・バーナードなのです。

セント・バーナードは、3世紀にわたって約2500人もの命を救ったと伝えられており、中でも「バリー」と呼ばれる犬は、生涯にわたって40人もの命を救いました。その栄誉を称えられ、セント・バーナードのことを「バリー・ハウンド」と呼ぶようになり、バリーは剝製にされ、ベルン博物館に収められることになりました。その後、実在した名犬バリーの物語は世界中で語り継がれています。

動物,犬,猫,しつけ,飼い方,育て方,病気,健康


出典 Fedor Selivanov/Shutterstock.com

19世紀初め頃に、セント・バーナードはイギリスへと渡ります。この時、セント・バーナードは絶滅の危機を迎えていました。狭い地域で近親繁殖が繰り返されたために、遺伝性疾患が多発し、長く生きることができなくなっていたのです。そこで、かろうじて生き残っていたセント・バーナードと、ニューファンドランドが掛け合わされ、個体数を増やすことに成功します。その結果、細身で短毛だったカラダは、現在の大柄で長毛な姿へと、変貌することになりました。

その後、イギリスで活躍していた画家ランドシーアによって、遭難者を救助するセント・バーナードが描かれ、この犬の知名度と人気が世界中で高まることになります。そして、1887年の国際畜犬会議で、正式にスイスの犬種として公認され、現在に至っています。ちなみに、セント・バーナードの犬種名は、先述した「聖ベルナール僧院」(Saint Bernard Hospice)を英語読みしたものです。

セント・バーナードのカラダの特徴

動物,犬,猫,しつけ,飼い方,育て方,病気,健康


出典 Grigorita Ko/Shutterstock.com

セント・バーナードの体高は、オスが70~90㎝、メスが65~80㎝と定められており、大型犬に分類されます。全犬種において最重量の犬種であり、大きな個体では100㎏を超える犬もいます。筋肉量が豊富で、頑健なカラダつきをしています。太くて長い尻尾も特徴のひとつです。

被毛はダブルコートになっており、硬めで短い毛が密集している「スムースタイプ」と、直毛かウェーブがかかった「ロングタイプ」の2種類が存在します。毛色はホワイトが基調で、赤茶や、茶色っぽい黄色のまだら模様、もしくはブリンドルカラーが認められています。

セント・バーナードの顔の特徴

動物,犬,猫,しつけ,飼い方,育て方,病気,健康


出典 Marie Dolphin/Shutterstock.com

大きな垂れ耳が特徴です。また、頭部の毛色は、ダークなシェードが望ましいとされています。

セント・バーナードは、驚くほど大きく育つ犬種ですので、飼う前に成犬と触れ合う機会を持ち、その大きさを体感しておくといいかもしれません。温和な性格と我慢強さは、生活のパートナーとして抜群の資質を持っています。歴史と特徴をよく理解して、しっかりと向き合うようにしましょう。

動物,犬,猫,しつけ,飼い方,育て方,病気,健康


出典 JOHN MATHEW 1985 /Shutterstock.com

内容について報告する