【獣医師監修】チワワの赤ちゃんに与えるエサの量や種類、与え方のポイント
チワワの仔犬を初めて家族に迎えた人がまず頭を悩ませる問題といえば、どのようなエサをどれくらい与えればよいのか、ということです。そこで今回は、チワワの仔犬に与えるエサの量や、与え方のポイントについて解説していきます。
- 更新日:
監修:電話どうぶつ病院Anicli(アニクリ)24 三宅亜希院長
チワワの赤ちゃんに与えるエサの種類や回数について
チワワは、犬の中でもとくに小さい小型犬ですが、本来は非常に活発な犬種なので、小さい頃からしっかりとエサを食べさせ、健康なカラダを作ることが大切です。適切な給与カロリーは体重や月齢によって異なりますが、基本的にはフードの袋に記載された給与量を参考にしましょう。また、チワワの口は小さいですが、小粒より大粒のフードを好む犬もいるため、愛犬が好むサイズのフードを見つけてあげましょう。
チワワなどトイ種(小型の犬種)の仔犬は、一回食事を抜いただけでも低血糖を起こしてしまうことがあります。決まった時間に、決まった量のエサを食べさせるようにしましょう。
生後3ヶ月くらいまでは、仔犬用のドッグフードを水やぬるま湯等でふやかして、1日3~4回に分けて与えます。生後3ヶ月を過ぎると固いままのドライフードを食べることができるようになりますが、急にドライフードに切り替えるのではなく、ふやかす時間を徐々に短くしていくことで、少しずつ固いドライフードに慣れさせていきましょう。
もし、愛犬がふやかしたドライフードを好むようであれば、成犬になってもふやかしフードを与え続けてかまいません。ただ、毎食ふやかすのは飼い主の負担が大きいので、ドライフードをそのまま食べられるようになってくれるとありがたいものです。
また、犬の食欲が低下している時は、ぬるま湯でふやかすことでフードの香りが増し、食欲を増進することができます。そのほか、ダイエット中の食事としても、ふやかすことでフードのかさ増しができるのでおすすめです。
ペットの食に対する意識が高まりつつある現代では、様々なドッグフードが開発・販売されています。パッケージに「総合栄養食」と書かれたフードであれば、基本的にはどのフードを与えてもかまいませんが、年齢別に分かれているフードを与える場合は、必ず今の年齢に合ったものを与えるようにしてください。また、すべての年齢の犬に与えることができる全年齢用フードや、チワワ用など犬種の特性に合わせて開発されたフードも販売されています。
チワワの赤ちゃんにエサを与える時の注意点
チワワは「世界最小の犬」といわれるほどカラダが小さく、成犬でも体重は2~3kgにしかなりません。そのため、人の感覚で「ちょっと」多めのエサでも簡単に肥満体型になってしまいます。肥満になると、様々な病気にかかるリスクが増すだけでなく、関節などの負担も増します。愛犬の健康を守るためにも、飼い主がしっかりとエサの量をコントロールするようにしましょう。
また、チワワに限ったことではありませんが、基本的に健康な仔犬はエサをよく食べます。仔犬の食欲が落ちている時は、いつものフードの味に飽きてしまったり、性格的に食への執着が薄いだけ、という可能性もありますが、念のため動物病院を受診するようにしてください。とくに、生後3ヶ月くらいまでの仔犬の場合は、少しの油断が命にかかわるケースもあるので、様子見は禁物です。
愛犬の健康を守れるのは飼い主だけです。犬のエサの量や与え方について正しい知識を持ち、健康的な食生活を心がけましょう。
犬によいものを与えたい! ドッグフードの選び方 | PECO(ペコ)犬を飼う時に気になることのひとつに、ペットフードがあるのではないでしょうか? 1日にどれくらいの量を与えればよいのか、与えるペースはどれくらいなのか、そもそもどんなドッグフードを与えればよいのか…今回は、そのようなドッグフードに関する疑問を解消していきます。
犬がご飯を食べない。原因や考えられる病気と対策について | PECO(ペコ)成長期には勢いよく食事を食べていたのに、最近では食べるのに時間がかかったり残したり。一口食べて食器から離れていってしまうなんてことも…ちょっと心配になる症状ですよね。フードへの興味の減退は、様々な原因が考えられます。今回は、犬の食欲不振について解説していきます。